ABOUT US
私たちについて
私たちについて
今やインターネットを取り巻くIT技術や情報システムは、私たちの生活・ビジネスには不可欠なものです。
それらを安全に利用するための、サイバーセキュリティ対策の重要性は、日増しに強くなってきています。
国を、生活を、ビジネスを、強い信頼(Trust)のもと、守る(Protect)。
私たちトラステクトは、そのような信念からセキュリティに関し取り組んでいます。
20年以上のサイバーセキュリティ、情報システムの運用実績に裏打ちされた、実効力の高いセキュリティ対策
スタートアップ、ベンチャーから上場企業まで広く対応
合理的で費用対効果の高い提案
手段を問わずベンダーニュートラルなソリューション取り扱い
メンバー
TAKEKAWA, Tomonori
CISSP, CCSP, 情報セキュリティスペシャリスト
北海学園大学経済学部を卒業後、Linux OS開発、ITインフラに多く従事し、スタートアップ、ベンチャーから上場企業まで経験。難易度の高いプロジェクトへ積極的に取り組む。オンラインゲーム事業会社でCTOとして組織構築、リーガルテック上場企業において情報システム部門の立ち上げから、基幹システム移行プロジェクト、ISMAP、SOC2認証プロジェクト等に従事。2023年にトラステクト合同会社 代表社員に就任。同年、株式会社LEVECHYのCISO(最高情報セキュリティ責任者)を兼任。実効力を重視したサイバーセキュリティコンサルティングを行っている。
2002年:アイピー・テレコム株式会社(現・JIG-SAW株式会社) 入社
2005年:株式会社ホクビー 入社
2006年:株式会社ワイズノット 入社
2008年:アドバンスペイ株式会社 入社
2012年:株式会社ストラテジーアンドパートナーズ(現・株式会社S&P) 入社
2017年:株式会社S&P 執行役員CTO
2018年:株式会社スタイルポート 入社
2020年:弁護士ドットコム株式会社 入社
2021年:弁護士ドットコム株式会社 情報システム・セキュリティ部長
2021年:トラステクト合同会社 創業
2023年:トラステクト合同会社 入社 代表社員(現任)
2023年:ジャパン・プロパティーズ株式会社(現・株式会社LEVECHY) 受任 CISO(最高情報セキュリティ責任者)(現任)
情報処理安全確保支援士
大学卒業後、国立大学附属研究所にてSEとしてネットワーク管理、セキュリティ対策、CSIRT等に従事。大手SIerグループ、リーガルテック上場企業を経て、セキュリティコンサルタントとして大手企業の支援から、ISMAP、SOC2、ISMS認証、及び監査対応を経験。国内最大手の出版グループ企業にて、グループ全体を対象とした情報セキュリティマネジメント、チームの立ち上げ等を行っている。2024年より当社シニアコンサルタントを兼任。
国立大学附属研究所(通信専門) 入社
大手Slerグループ(セキュリティ) 入社
リーガルテック上場企業 入社
大手出版グループ(ICT機能子会社) 入社(現任)
2024年:トラステクト合同会社 受任 シニアコンサルタント(現任)
会社情報
商号
トラステクト合同会社
(英語表記:TRUSTECT LLC.)
設立
2021年9月27日
資本金
990万円
代表者
代表社員 武川 智法
本社所在地
東京都板橋区舟渡3丁目10-8
事業内容
サイバーセキュリティに関するコンサルティング
情報セキュリティに関する認証の取得支援
情報システム、DXに関するコンサルティング
オンラインゲーム開発
決算期
8月
取引金融機関
城北信用金庫
GMOあおぞらネット銀行
加盟団体
一般社団法人サイバーセキュリティ連盟